読書会
イーガン読書会、5回目。5回もやってりゃ、最後までやれるだろうという気楽な心構え。目指せ直交三部作! 今回は年末総仕上げということで(まあたまたまだけど)イーガンファンの中でもとびきり評価の高い傑作「ディアスポラ」。 ディアスポラ 作者:グレッ…
イーガン読書会4回目。題材はゼンデギ。 年末にディアスポラをやるので、少し軽いものを読んでおこうというのと、今後直交三部作を読むにあたって、初期のころより少しバージョンアップしたイーガンの人間観や倫理観が参考になると思って、ゼンデギを選んだ…
イーガン読書会も3回目になりました。題材は、話すこと多過ぎ、「万物理論」。 私は初読。グノーシアの「汎性」の元ネタ、ということで、最近初めて存在を知った。 電子書籍化されてないと、存在を認識するのが遅くなるんだよなー……。早く全部電子書籍対応し…
昔読んだ時、たぶん後半部分がよくわからなくて、ほぼ記憶がない「順列都市」である。 ただ、よくわからないながらも、スゲー!と思ったことだけ覚えている。私は自分には理解や想像が及ばないものがいちばん面白いと思う。そう考えると、この世には面白いも…
二十数年ほど、ほとんどSFを読まずに生きてきた。 ハードSFで語られるような物理学や宇宙工学の素養も何もない。高校物理でなんか矢印が引っ張られているあたりで終わった記憶があるだけだ。(まあ、一応看護師なので脳科学だけはちょっとだけ知識がある。ち…